マガジンのカバー画像

Webマガジン「good us」

17
遊び心で毎日をちょっと楽しくするご提案。東京おもちゃ美術館の公式webマガジンです。
運営しているクリエイター

#おもちゃコンサルタント

赤ちゃんの「もう一回!」に応えることが大切な理由 【good usより】

赤ちゃんの「もう一回!」に応えることが大切な理由 【good usより】

何度も同じ遊びをしたがる赤ちゃんの相手で、ママ・パパは大変?でも、この「もう1回!」に応える「応答的な関わり」はとても大切なんです。乳児の遊びと発達の専門家のおもちゃコンサルタントによる連載です。他の回も読みたい方は、東京おもちゃ美術館のWebマガジン「good us」まで

こんにちは。おもちゃコンサルタントの竹内あゆみです。
私は、保育者のたまごを育てる学校で講師をしています。また、休日は地元

もっとみる
おもちゃ選びの基準は「ママがわくわくすること」 0・1・2歳児と遊ぶ6つのヒント#1

おもちゃ選びの基準は「ママがわくわくすること」 0・1・2歳児と遊ぶ6つのヒント#1

(この記事Webマガジン「good us」の連載を再編集したものです。)

こんにちは。おもちゃコンサルタントの竹内あゆみです。
私は、保育者のたまごを育てる学校で講師をしています。
また、休日は地元の子育て支援センターでおもちゃの広場を開催しています。
この連載では、「子育てでわくわくしよう!」をテーマに、0、1、2歳頃の子どもとのかかわりかたについてご紹介します。
子育てのあいまにホッとひとい

もっとみる
子どもの食べる力が育つ心がけ#5  「幼児期の“食”は、周囲と協力しながら支え育てる」

子どもの食べる力が育つ心がけ#5  「幼児期の“食”は、周囲と協力しながら支え育てる」

家庭以外で食事をする機会も増える幼児期の子どもたち。お手伝いとして家族と一緒にできることも広がっていきます。連載第5回目。
幼児期の「食」は、周囲と協力しながら支え育てる-子どもの食べる力が育つ心がけ#5幼児期。お昼ご飯は幼稚園や保育園で食べる生活が始まります。1日3食いつも親子一緒に食べる時期は終了。ここから子どもは少しずつ家族以外と食事をする場面が多くなっていきます。

親御さんは3食のうちの

もっとみる
縫わずに簡単!ママの手づくり布おもちゃ01(ウェブマガジンgood us人気記事より)

縫わずに簡単!ママの手づくり布おもちゃ01(ウェブマガジンgood us人気記事より)

お裁縫が苦手でも大丈夫!縫わずに作れる布おもちゃをご紹介します。連載第1回目は、アレンジ自在なキャンディのおもちゃです!

兵庫県で子育て支援活動を行なっているおもちゃコンサルタント、竹下あきこです。
現場では、はじめての育児で戸惑っているママから、
「赤ちゃんとどうやって遊んだらいいですか?」
「うちの子、全然おもちゃで遊びません・・・」
と、相談されることがあります。

そんな方にお勧めなのが

もっとみる
4歳児がけんだま名人に!憧れが引き出す子どもの意欲 -

4歳児がけんだま名人に!憧れが引き出す子どもの意欲 -

先生や年上クラスに憧れてけん玉を手に取った4歳児たち。その上達ぶりにびっくり!

新年度がスタートしましたね。
保育園では「ママがいい!」とひっくり返って泣いている子がいます。
広いホールをぐるぐる走り回っている子がいます。
スモックを着たままじっとしている子がいます。
ゆっくりでいいんだよ・・・子どもたち、がんばれ。おとなたち、がんばれ。

新入園児の多い3歳クラスからは泣き声が響く4月の保育園

もっとみる